シツ子のブログ

節約、旅行、山登り、ソロ活を楽しむおばさんのブログ

【登山計画】日本百名山 滋賀県 伊吹山

こんにちは、シツ子です。

予定や体調が合わなくて、思うように山に行けないので、計画を立てエア登山に。

 

滋賀県の最高峰、伊吹山(1,377m)。

山頂のお花畑は、国の天然記念物に指定されています。

 

伊吹山 | 長浜・米原・奥びわ湖を楽しむ観光情報サイト

 

 

 

アクセス (土日)

行き

帰り その1

帰り その2

 

愛知発の場合、JR東海青空フリーパスでお得に行くことができます。

今回の場合、往復 3,380円のところ、2,620円です。

https://railway.jr-central.co.jp/tickets/aozora-free-holiday/

 

コースタイム

上り 3時間20分   下り 2時間30分      往復 約6時間

 

その1

登山開始 8時00分 → 11時40分 山頂到着 (途中休憩20分)

山頂休憩 40分

下山開始 12時20分 → 15時10分 下山完了 (途中休憩20分)

 

その2

登山開始 8時00分 → 11時40分 山頂到着 (途中休憩20分)

山頂休憩 1時間30分

下山開始 13時10分 → 16時00分 下山完了 (途中休憩20分)

 

登山口にて入山協力金300円

 

下山後のお風呂 ジョイ伊吹

伊吹山は古来から薬草の宝庫として知られています。

ジョイ伊吹では、薬草湯が疲れた体を癒やしてくれます。

畳の休憩室もあり、バスの時間までゆっくり休めます。

 

大人 620円 (JAF会員証提示で50円割引)

 

いぶき薬草湯 – 公益財団法人伊吹山麓まいばらスポーツ文化振興事業団

 

 

伊吹山注意点

ホームページにも記載されていますが、伊吹山では火気厳禁なので、バーナーが使えません。

 

トイレは、登山口、山頂にあります。途中にはありません。

山頂のトイレにはトイレットペーパーがなかったように記憶してますので、トイレットペーパーは持っていったほうがいいと思います。(2018年の記憶です。)

 

山頂にはお店があり、山菜そばなどを食べることができます。

 

樹林帯は最初のうちだけです。 日差しを遮るものがない道がほとんどなので、紫外線対策は必要です。

 

situkoblog48.hatenablog.com

 

 

 

登っている途中、振り返ると琵琶湖がとてもきれいです。

難しい岩場などはありませんが、上りのコースタイムが3時間20分なので、体力はそれなりに必要だとおもいます。

天気の良い日は、太陽に体力を持っていかれます。

水分補給はしっかりと!

 

 

【切迫早産ぎみ】娘のために母親の出来ること

こんにちは、シツ子です。

妊娠中の娘が、切迫早産ぎみになり、自宅安静になりました。

旦那さんの仕事の都合もあり、実家に帰ってきています。

 

受診した経緯

その日は、お腹が張って、痛みがあり休んでいました。

常に動いている仕事だったので、お腹が張ることは日常茶飯事だったそう。

なので、本人はいつものように休んでいたら治ると思っていたようですが、旦那さんが心配して受診をすることになりました。

検査の結果、切迫早産気味と言われ、自宅安静。

お腹が張るのは、いい状態ではなかったようです。

 

自宅安静

診断書が出たので、まずは2週間仕事を休んで自宅安静。

  1. できるだけ横になって過ごす事。
  2. 家事はやらない。
  3. お風呂はシャワーでサッと済ます。

2週間後の受診して、検査の結果次第ではまた自宅安静だそうです。

 

本人は至って元気。食欲もある。だけど、お腹の赤ちゃんのために安静にしてなきゃいけないって、大変なことです。

横になってなきゃいけないので、動画を見るか、漫画を読むか、テレビを見ています。

ゆっくり湯船に浸かることもできません。

 

買ったもの、用意したもの。

  • 脱衣場の椅子。

歯磨きや、髪の毛を乾かす時など、立ちっぱなしだとお腹が張ってしまったので、座ってできるように椅子を置きました。

 

  • シャワーチェア。

我が家にあるお風呂場の椅子はよくある高さのもの。なので、しゃがむのが辛い。

シャワーを使う時も、いちいちフックから取るのに立たなくてはいけないので、立ったり座ったりと負担がかかります。

なので、高さが45㌢あるシャワーチェアを買いました。

これは買ってよかったです。

座るときも楽ですし、シャワーフックも目の前の高さになるので、シャワーが使いやすくなりました。

そして、体を拭くときも、座って拭くことができ、楽ちんとのこと。

軽いので、動かすときも苦になりません。

ニトリで2,000円くらい。

 

 

母親が出来ること

ご飯を作って、家事洗濯をし、娘の話し相手になること。

 

代わってあげることができませんから、これしかできません。

 

娘の食べたいものを作って、一緒に食べ。

くだらないことを話したりして笑う。

 

少しでもリラックスして、笑って過ごせるように努めようと思っています。

無事に出産できますように…。

 

 

 

食費1ヶ月1万円生活 今月はお休み

こんにちは、シツ子です。

食費1ヶ月1万円生活を続けていましたが、先週末から、妊娠中の娘が帰ってきているので、今月はお休みすることにしました。

 

主婦歴25年ですが、食費1ヶ月1万円、一人暮らしの生活モードになっているせいで、二人分作る食生活に、何をどれだけ買っていいのかよくわからずに、買い物に行ってもウロウロしています。

 

自分一人なら、簡単に済ませていてもいいのですが、娘の…しかも妊婦さんの食事も作るとなると、簡単に何でもいいわけにはいかないので、何作ろうかな~と考える毎日になりました。

一人って本当に気楽だったなぁ~と、しみじみ思います。

 

とはいえ、娘との二人暮らしは楽しいし、こんなことももうないと思うので、大切に毎日を過ごしたいと思っています。

 

雪だるまトマト

先日、産直市場で買ったトマト。 くっついている双子のトマトです。

産直市場では、不揃いの野菜がお値打ちに買えていいですね。

 

 

【登山】日焼け対策の決定版! 必須アイテム5選

こんにちは、シツ子です。

 

 

だんだん日差しが強くなってきましたね。

登山では、樹林帯を歩くぶんには、木陰なのでそんなに気になりませんが、森林限界を超えると、太陽を遮るものがないので、いっきに日差しが肌に刺さってきます。

標高が高くなればなるほど、紫外線も強くなり、標高が1,000m上がれば10%強くなると言われています。

そんな中を、何時間も歩くわけです。

紫外線は、シミやシワ、たるみの原因になりますので、浴びたくない!

日焼け止めクリームやジェルも塗りますが、汗を拭いたりすると取れちゃいますので、私は日焼け止めクリーム+日焼け止めグッズで対策しております。

今回は、その日焼け止めグッズを5つ紹介したいと思います。

 

帽子

帽子

これは、必須アイテムですよね。

キャップより、ハット(写真のような帽子)のほうが、つばがぐるっとついているので、顔の横もカバーできていいと思います。

UVカット加工がしてあり、速乾性のある素材で、通気性がいいものがいいと思います。

紐がついていると、風が強いときに飛ばされにくいです。

 

サングラス

グダーのサングラス

紫外線が目に当たると、脳がメラニンを作れと司令を出し、お肌に影響があります。

目の紫外線対策も重要です。

UVカット加工がしてあり、動いてもズレにくく、フィット感がいいものを選ぶといいと思います。

レンズの種類も、ギラつきを抑える偏光レンズや、光を調節してくれる調光レンズなどがあります。

 

私の使っているサングラスは、goodr(グダー)のサングラスで、偏光レンズです。このサングラスは、低価格なのに、機能性も十分で、カラフルでかわいいのでお気に入りです。

 

フェイスカバー

ヤケーヌ


この春買った、NEWアイテムです。

目の下から、首周りまでカバーしてくれます。

耳にかけ、首の後ろでマジックテープでとめます。

フェイスカバーも色々ありますが、私が買ったものは、鼻と顎下の部分が別布になっており、装着すると、口元に隙間ができているので、息苦しくなく、外さなくても飲めたり食べたりできます。

首周りもゆとりがあるので、風通しがよく、日差しを遮れるので暑くありません。

生地も、速乾性があるサラサラした生地なので、つけ心地も軽やかです。

 

口元も隠れるので、マスクほどではないですが、コロナ対策にもなります。

 

これは買ってよかったです。

 

詳しくはこちら

 

situkoblog48.hatenablog.com

 

 

 

アームカバー

CW-Xのアームカバー

腕の日焼け止め対策にはアームカバーが最適です。

ストレッチ・速乾性のあるもので、動いてもずり落ちてこないものがいいと思います。

写真のアームカバーは、白い線の部分に滑り止めがついているので、腕を動かしてもずり落ちてこないようになっています。

 

手袋

ワークマン 200円くらい

アームカバーで、手首や手の甲までカバーできても、指先が焼けてしまってはかっこ悪いので、手袋を装着。

滑り止めもついていると、なお良し。

薄手で、速乾性のあるものが、使いやすいです。

 

 

まとめ

上記の手袋とアームカバー以外を装着すると、こんな風貌になります。

怪しい人

怪しいですねぇ。

でも、物理的に日差しを遮っていると、日差しが刺さってこないので、暑苦しく見えますが、涼しいのです。

はじめは恥ずかしい気持ちもありましたが、こんな風貌でも、何人か普通に話しかけてくださったので、そんな気持ちもなくなりました。

けっこう大丈夫です。

日焼け止め対策をして、思いっきりアウトドアを楽しみましょう!

 

 

 

【安い駐車場はここ!】中部国際空港(セントレア)

愛知の空の玄関口、中部国際空港セントレア)。

空港まで車で移動した場合、必要になるのが駐車場ですね。

 

最近、セントレアから飛行機で旅行して、周辺にある駐車場を利用しました。

セントレアの駐車場しか使ったことがなかったのですが、調べると選択肢がいろいろあったので、今回まとめてみました。

参考になれば幸いです。

第2ターミナルまでの通路



 

中部国際空港セントレア)ってどこにあるの?

愛知県常滑市に位置する。

近くには、イオンモール常滑コストコ、めんたいパークがあります。

 

空港までのアクセス

  • 中部国際空港連絡道路セントレアライン)を利用。 片道 普通車180円、軽自動車160円, 高速道路を利用しないでアクセスしようとしても、りんくうICからセントレアラインを利用しなければならず、往復 普通車360円、軽自動車320円が、必ず必要となる。
  • 電車  名鉄利用  
  • バス
  • 高速船

ホームページにて、ルート検索できます。交通情報も確認できるので、要チェックです。

アクセス | 中部国際空港 セントレア

 

駐車場 その1 【セントレア駐車場】

  • 通常料金(全日) 1時間あたり 300円   30分以内無料
  • 最大料金(全日) 1日(24時間)あたり 最大1,600円

予約料金(全日) 1回あたり 1,000円 セントレアカード会員は無料

 

セントレアの立体駐車場です。

空港から一番近い駐車場。料金も一番高く見えますが、5日目〜30日までは長期割引で8,000円になり、長期の利用だとお値打ちです。

長期割引や、セントレアカードによる割引などあります。

ホームページにて、駐車場料金のシュミレーションができるので、事前にいくらかかるか把握できます。

駐車場 - アクセス | 中部国際空港 セントレア

 

駐車場 その2 【ホテル東横イン中部国際空港 駐車場】

ホテル東横インの立体駐車場です。

24時間1,000円。

駐車場から空港までは、連絡通路を通って徒歩7分

 

アクセス セントレア東ICから2分

【公式】ホテル東横INN中部国際空港2-愛知県のホテル | 東横イン-ホテル・ビジネスホテル予約

 

駐車場 その3 【タイムズ】

タイムズセントレア空港東,第2,第3 。

タイムズセントレア空港東、第2 駐車場は最大料金880円。東横インの周辺にあり、空港まで徒歩8分。

第3駐車場は800円。 空港までは徒歩約15分。

予約料金1,100円にて事前予約可能です。

ホームページで料金シュミレーションができます。

連続240時間(10日間)までとなっており、それ以上の場合はコールセンターへの連絡が必要です。

 

アクセス  セントレア東ICすぐ。

https://times-info.net/campaign/centrair/

 

 

駐車場 その4 【送迎付き駐車場 ジャンボなど】

その名の通り、空港までの送迎付き駐車場です。

常滑IC周辺にあるため、セントレアラインの利用料+ガソリン代が節約できます。

予約料金込で一泊二日3,000円前後。

  • ジャンボ

セントレア駐車場と中部国際空港駐車場なら【空港ジャンボ駐車場】

  • 光駐車場

セントレア駐車場なら送迎付きの光駐車場。けっこう安い。

 

駐車場 その5 【電車+駐車場】

中部国際空港駅の手前「りんくう常滑駅」と「三井リパーク」を利用する方法です。

りんくう常滑駅前:時間貸し駐車場検索|三井のリパーク

 

りんくう常滑駅利用のデメリットは、電車の本数が少ないことです。

 

りんくう常滑駅より本数の多い常滑駅もあります。

名鉄協商は48時間以上駐車する場合、ホームページにて申請が必要です。

常滑駅前 | 駐車場詳細 | 名鉄協商パーキング 駐車場検索サイト

 

 

まとめ

今回一泊二日で利用した駐車場はタイムズセントレア空港東駐車場。

行きは元気なので平気でしたが、帰りは疲れていて、遠く感じました。

次回は、りんくう常滑駅+三井リパーク 利用もいいかと思っています。

 

どの駐車場もメリット・デメリットがあります。

自分の利用にあった駐車場を見つけるといいですね。

 

 

 

【登山】初心者でも絶景が楽しめる。京都 大文字山に登ろう!

こんにちは、シツ子です。

私は大文字山が好きです。まだ一回しか登ったことはありませんが、また登りたいと思っている山です。

初めて登ったのは、去年の12月。青春18きっぷを使って、愛知県から行きました。

 

その時の記録はこちら。

situkoblog48.hatenablog.com

 

 

とにかく、山頂からほどなく歩いた火床からの眺望がすばらしいんです!

登山ルートも分かりやすく、標識も所々にあることから、初心者でもチャレンジしやすい山だと思いました。

 

では、詳しく紹介していきましょう。

 

 

大文字山とは

京都府京都市左京区に位置する、標高465mの山です。

京都の夏の風物詩である「京都五山送り火」の一つ、東山の「大」の字が灯される山。

山麓銀閣寺・法然院・鹿ヶ谷から山頂まで、網目のように登山コースが伸びており、中腹の火床からは、京都の街並みが一望できます。

京都一周トレイルの東山コースにも入っています

 

登山ルート

銀閣寺ルート 銀閣寺~火床~山頂

蹴上駅ルート 蹴上駅インクライン~日向大神宮~山頂

法然院ルート 法然院~山頂

鹿ヶ谷ルート 霊艦寺~山頂

大津側ルート 比叡平~山頂

 

などがあります。銀閣寺から火床までなら往復1時間で行け、お手軽コースとなっています。

大津側ルートは、調べていて知りました。ホームページによると、「標高差が少なく、手軽に大文字山へ行くことができる。」としてあります。

 

コースタイムは次のようです。(3コースのみですみません。)

 

インクライン

 

登山口アクセス

 

交通公共機関でのアクセスがいいです。 

車だと、近くの時間貸しの駐車場を利用することになります。市営駐車場・リパーク・タイムズなどあります。

 

火床からの景色

火床からの景色

いい眺めですね~。

山頂からの景色もいいのですが、京都の街並みが一望できる火床からの景色が好きです。

腰掛ける場所も広く、ゆっくり楽しめます。

 

  ※大文字山には「火気厳禁」の看板がありましたので、注意してください。

 

下山後の楽しみ

  1. 銀閣寺・南禅寺など参拝
  2. 銀閣寺参道のお店で、八つ橋やお漬物などのお土産を購入
  3. 哲学の道散策

まとめ

繰り返しになってしまいますが、火床からの開けた眺望がすばらしいんです!

コースタイムも短く、歩きやすい山です。

登山口へのアクセスも良く、下山後にお土産を買ったり、京都観光を楽しむことができるのでいいですね。

 

汗も流せるといいのですが、京都タワーのお風呂が2021年6月に閉店してしまったので、残念です。

 

 

初心者でも絶景が楽しめる 大文字山。 行ってみてはいかがですか?

 

 

 

京都土産といえば…

この辻利のお菓子、美味しいんですよ。抹茶が濃くて。

通販で買えるなんて、便利な世の中になりましたね。

 

 

 

 

【節約】食費1ヶ月1万円 6月〜6日目 青いトマトおいしいよ!

こんにちは、シツ子です。

食費1ヶ月1万円生活も、3ヶ月目になりました。

給料日が20日なので、20日〆 21日スタートでやっています。

今月は、先月の反省を踏まえてスタートしたので、まだ余裕があります。

 

先月の最終日の記事はこちら。

situkoblog48.hatenablog.com

 

トマト 新玉ねぎ

 


今日までの買い物

冷蔵庫の中は、卵・肉・魚はあるものの、野菜が、キャベツ・にんじん・冷凍インゲン・冷凍カリフラワーくらいだったので、土曜日に産直市場で少し買い足しました。

  • トマト  216円
  • 新玉ねぎ     172円

合計 388円          残金   9,612円

 

 

写真の通り、まだ青いトマトを買ってきました。

追熟しようかとも思ったのですが、しょうゆ漬けのレシピが置いてあったので、しょうゆ漬けを作ってみました。

 

トマト追熟方法

日の当たる場所に、ヘタを下にして置いておく。

参考

トマト 追熟方法 | トマトの育て方.com

 

未熟トマトのしょうゆ漬け

  1. 一口大に切ったトマトに塩少々ふり、30分くらい置いておく。
  2. 出てきた水気をきる。
  3. しょうゆ、酢、砂糖を、1対1対1 の割合で混ぜる。
  4. すりおろしニンニクを少量加え、トマトと混ぜ合わせる。
  5. 半日〜置いて出来上がり。

にんにくが効いて、美味しかったです。酢が入っているので、さっぱりいただけます。

漬ける時間は、半日でも美味しいのですが、次の日はさらに味がしみて美味しいです。

 

 

 

おわり

今月も、食費1ヶ月1万円生活が始まりました。

先月は、戦略ミスで苦しかったですが、今月は無理なくできるといいなと思います。

 

肉なども少なくなっているので、週末には買い物に行く予定です。

 

さぁ、今月もやりくり楽しむぞ!