シツ子のブログ

節約、旅行、山登り、ソロ活を楽しむおばさんのブログ

【くじゅう連山】ミヤマキリシマ情報

こんにちはシツ子です。

5月17日㈫〜18日㈬ 一泊二日で、くじゅう連山へ行ってきました。

この辺りでは、5月末からミヤマキリシマという花が咲くことで有名です。

今どれくらい咲いているのか、お届けしたいと思います。

 

ヤマキリシマとは

ヤマキリシマはツツジの一種です。九州各地の高山に自生します。

1m程度の低木。花期は5月下旬から6月中旬。

 

 

小さい花が可愛らしい。

 

5月17日〜18日の開花情報

私が歩いたルートは、長者原登山口から雨ヶ池越コースにて法華院温泉山荘へ。

翌日、法華院温泉山荘から諏蛾守越、三俣山へ。

三俣山下山後、法華院温泉山荘に戻り、立中山に登り、下山後雨ヶ池越コースにて長者原登山口へ。

 

雨ヶ池越コースでは、ちらほら咲いていました。2〜3分咲きといった感じ。

法華院温泉山荘は、5分咲き。一番咲いていました。

三俣山は、咲き始め。

鉾立峠は、花が少し咲いているものの、ほとんど蕾も葉もなく枯れてしまっているようでした。

立中山も、同じ。山頂付近に枯れた株がたくさんあったことから、満開だったらきれいで迫力があったと思います。

立中山 枯れた株がたくさんあります。

 

 

枯れ木の原因

キシタエダシャクという蛾の幼虫が蕾を食べてしまうのが原因。

尺取り虫です。

 

三俣山にもたくさんいました。靴やズボンについていて、軽く払う程度では落ちてくれませんでした。

立中山でも、下山後ズボンに付いていました。

 

まとめ

害虫被害で、枯れたようになってしまっているとは思いませんでした。

三俣山には、たくさん尺取り虫がいたので、立中山と同じようになってしまうのでしょうか。

 

時期が早かったので、まだ咲いていないと思っていましたが、山荘付近はきれいだったので、よかったです。

 

法華院温泉山荘のミヤマキリシマ

 

開花情報は長者原ビジターセンターホームページにて発信されています。

kujufanclub.com